月別 アーカイブ
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (4)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (14)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (22)
- 2019年4月 (19)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (29)
- 2019年1月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (39)
- 2018年8月 (16)
最近のエントリー
HOME > BLOG > KZK(和歌山) > インスタグラムでも予約可能です。
BLOG
インスタグラムでも予約可能です。
インスタグラムのDMでもご予約可能になりました。
ご新規さまに限り全メニュー20%OFFします。
直接スタッフとやりとりできるので安心感があります。
実際にネイキッドに来てくださったお客様のスタイル写真がたくさん掲載しているので
どういった特徴があるか知れます!

ショート~ロング・メンズスタイルまでございます!
インスタグラムでも艶髪をお客様にお伝えしております。
DMを送ってくださる際の注意点
※定休日の日はお返事が定休日あけになりますがご了承ください。
たくさんの方からのフォローとDMお待ちしております。
以上 片山でした!!
カテゴリ:
2018年11月24日 11:33
同じカテゴリの記事
フェイスフレーミング☆彡
こんにちは!アシスタントの越打です!
ここ最近、花粉症がひどくて、くしゃみが止まりません...(;_:)
鼻先で止まるくしゃみが一番ムズムズしますよね(´-ω-`)
自然と表情も険しくなってしまうので、早くおさまってほしいものです...
さて、今回ご紹介するのは、「フェイスフレーミング(ミストバング)」です!
なんぞや?と思われる方もいらっしゃると思いますが、「フェイスフレーミング」とは
その名の通り、「フェイス(顏)」を「フレーム(囲む)」しているヘアースタイルです!
顔周りにハイライトなどを入れる事で、顔の印象を引き立ててくれる効果があります!!
90年代に一度ブームがあったらしく、(多分生まれていない...)現在再熱中だそうです!!(。-`ω-)
最近では、海外のセレブや韓国のアイドルの方々がされているのをよく目にしますよね!
自分もインスタなどで見かけた際は、「オシャレやなあ」と、つい、【イイね】してしまいますw
そんな「フェイスフレーミング」ですが、先日お客様からご予約いただきまして、自分も担当させて頂きました!
その際のお写真がコチラ↓
どうでしょうか?お顔がぱっと明るく見えますよね!!(≧◇≦)
このようにお顏の印象をガラっと変える事が出来るのが、「フェイスフレーミング」です!
ちなみに、お顔周り以外は、寒色系の「ブルージュ」で落ち着きと透明感のある仕上げになっています!!
こんな感じ↑
画像だと少し伝わりにくいですが、透明感がある分暗すぎず、大人っぽい雰囲気がでています(´▽`)
完成を見て自分も次は、「ブルージュ」にしたいなと思うほど、魅力的なきれいな色味でした!
他にも様々なデザインカラーございますので、この春イメチェンしたいなという方や、卒業後の初カラーがしたい!という方は
是非是非お任せ下さい!(=゚ω゚)ノ
2021年3月 5日 09:41
季節の変わり目の前に!!!
3月になりましたね!
もう春はすぐそこまで来ているような気がするのに、、、
今日はまた冷えますねぇ~(>_<)
足の先がキンキンに冷え切っております。。。
末端冷え性、どうやったらマシになるのか
皆さん教えてくださーーーーーーーい(;O;)
こういった季節の変わり目って
髪の毛はもちろんなのですが、お肌も敏感になりがちになりますよね。
そこで今日はネイキッドで取り扱っている
スキンケア商品のご紹介♪♪♪
今日は・・・
*クレンジング*
メイクと一緒に、乾燥をもたらす「年齢皮脂」もオフ。
年齢皮脂とは・・・肌にとどまり続けて、ダメージを与える悪者。実際の年齢以上に、肌から若さを奪っていきます。
そして年齢とともに酸化の影響でドロドロになってきます。そのため、肌全体に皮脂が行き渡らず、
乾燥・くすみといったトラブルを引き起こすのです。。。
また、この年齢皮脂がメイクアップの油分と結びつくと更に悪さをしてきます。
乱れたキメに入り込み、シミやシワの原因になるのです。
こんな厄介者はさっさと落としてしまわないとですよね(-_-;)
その年齢皮脂をこのクレンジングはしっかりと落としてくれます!!

・オイル(画面右)・・・しっかりメイクも、スッキリ落としてくれます。
ホホバ油などの美容効果の高い天然オイルをたっぷりと配合。
水のようなさっぱりした感触のオイルです。
・ミルク(画面左)・・・美容成分を贅沢に配合したジェル状のミルクです。
スッキリ落としつつ、潤いをキープ。
美容効果たっぷりのミルクタイプ。
普段のお化粧の濃さや、お好みの感触で選べる2種類となっております。
ちなみに私はものすごーく乾燥肌なのでミルクタイプを使ってるのですが、
リキッドのファンデーションやマスカラなどしっかりめにお化粧される方はオイルタイプがオススメです。
普段のケアでは、不足している栄養を与えたり、気になる悩みにアプローチするものだったり、
保湿したりといったケアをメインにされている方が多いかもしれません。
しかし、スキンケアはクレンジングから!!というように一番大事な工程だと思います。
もっともっと良さを伝えたい事がたくさんあるのですが、長文になりすぎるので
この辺で控えておきますね('ω')ノ
もっと詳しく聞きたい!!という方はぜひお気軽にお声掛けて頂ければ説明させて頂きます(´▽`)
ではでは・・・
See you next Blog...
Have a great day♪♪♪
2021年3月 3日 10:52
カラーの豆知識✂
そろそろ花粉症をお持ちの方は辛い季節になってきたのではないでしょうか??
今年は花粉がひどく飛ぶみたいなのでますますマスクが手放せなくなりそうですね(;_:)
ではでは、さっそく!!!
今日はカラーについてお話させて頂きたいと思います。
皆様アンダートーンというのを聞いた事があるでしょうか??
カラーをする上では大切な存在!!
*アンダートーンとは・・・
アジア人である私たちの黒髪(地毛)は赤・青・黄の3色で出来ています。
その黒髪からブリーチしていくと髪の毛の中のメラニン色素が分解され
髪のレベル(明度、明るさ)が上がっていきます。
明るくなってくるとまず最初になくなるのが青み。
ブリーチをされた事がある方はご存知だとは思いますが、
オレンジみの強い黄色になった事があると思います。
青が抜けると赤と黄色が残りそれが混ざり合ってオレンジになるのです。
その次になくなるのが赤。そして最後に黄色の順に色素が削られていきます。
こんな感じです↓↓↓↓↓

(メラニン色素は人それぞれ異なります)
4~7レベル(低明度)
バージン毛かそれに近い状態です。
黒髪に赤みを感じる
メラニン色素がまだしっかりある状態なので暖色系の発色は◎、寒色系はブラウンが強く感じます。
8~10レベル(中明度)
この辺りから赤みが少しづつ削られていくのでオレンジみの方が気になる感じになってきます。
やはりこの辺りの明るさでも明るめの寒色系はまだ入りにくいレベルだと思います。(暗めに入れるなら別)
11~15レベル(高明度)
レベルが高くなるほど赤みも感じられなくなり黄色みが出てきます。
13レベルを境にオレンジから黄色になってくるので寒色系の発色は◎、逆に暖色系の色味は乗せにくくなり
色素補正が必要になってきます。
色素補正・・・?

これです↑↑↑↑↑
こういった補色を使って理想の色に近づけるようカラーの調合を
一人一人のお客様の髪の状態を見させていただいた上で薬剤選定をしております。
オレンジが強めな方には青を何%か入れたり、
黄色を消すために紫を入れたりと希望のカラー+補色といった感じで調合してるのです。
ぜひなりたい色、してみたいカラー、いろいろご相談ください(^O^)/
そして季節の変わり目にヘアスタイルを変えてみませんか???♪
see you next Blog・・・
Have a great day(●´ω`●)
2021年2月24日 16:12
日々勉強中!
皆様こんにちは!アシスタントの越打(こしうち)です!
NAKEDで働かせて頂いて早2か月経ちました(´▽`)
毎日新しい事ばかりで、楽しく働かせて頂いております('ω')ノ
最近はシャンプーの成分や、トリートメント、スカルプケアについて勉強することが多く、名前を覚えるのに必死ですw
特にカタカナが多いと、なかなか頭に入らなくって...orz
でも新しい事を覚えるのって楽しいですよね!
そういえば最近勉強した中でびっくりしたことが一つあって、皆さん「アミノ酸系シャンプー」というのを耳にしたことがある人が多いのではないでしょうか?
なんとなく「アミノ酸やから、頭皮に優しい」みたいなイメージがあると思います( ̄ー ̄)
自分もこの間までそうでした(;´∀`)
しかし、アミノ酸系はアミノ酸系でも、「アミノ酸配合シャンプー」たるものがあるようです!
なにが驚きなのかというと、「アミノ酸シャンプー」と書かれたものは石油系界面活性剤(よく頭皮トラブルを起こすと言われているもの)を使わないで、出来ているようなのですが
この「アミノ酸配合シャンプー」には石油系界面活性剤が使われているようなのです!(; ・`д・´)
というのも、「アミノ酸配合」というのは、アミノ酸の成分が1種類以上入っているとそう謳えるようで、極端に言うとアミノ酸成分が1種類だけ入っていても
「アミノ酸配合シャンプー」と言えるのです。
それを聞いてからは、シャンプーを買うときはそこを見るようにして買うように心がけています(´▽`)
しかし、必ずしも石油系界面活性剤でトラブルを起こすというわけではないので、皆さんも自分に合ったシャンプー選びをしてください!
もしわからない事があれば、お店でも気軽に聞いてください(^O^)/
2021年2月11日 10:56
最近のカラー事情
昨日関東の方では、春一番が吹いたそうですね♪♪
もう春はすぐそこまで来ていると思うとワクワクが止まりません(´▽`)
暖かくなってくると自然と髪色も明るめオーダーが増えてきたり、
季節の変わり目に気分も髪色もチェーーーンジ✂
、、、という方も多いのではないでしょうか°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
さて!!
今日はこないだの続き☆
暖色系カラーのお客様のご紹介です( ^ω^ )
レッドブラウン✂

ホワイト系カラーからのイメチェン♪
ブリーチを何度もしている状態の髪だったので鮮やかな赤味が入りやすくなっております!!
続きまして、、、
ピンクベージュ✂

こちらも1度ブリーチして元々の髪の色素を抜いております!
ほんのり具合が可愛い♡
2020年に”ピンク”ブームが到来しておりましたが
引き続き2021年春もピンクカラーがトレンドなのでまだピンクカラーした事がない!!!!!!
という方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか??(^_-)-☆
それでは皆様・・・
Have a great day☆
2021年2月 5日 10:15