月別 アーカイブ
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (4)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (14)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (22)
- 2019年4月 (19)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (29)
- 2019年1月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (39)
- 2018年8月 (16)
最近のエントリー
HOME > BLOG > KZK(和歌山) > ハイライトをしてオレンジを消す方法
BLOG
ハイライトをしてオレンジを消す方法
ハイライトをしてオレンジを消す方法
カラーの透明感アップします。
寒色系カラーの色味を表現します。
カラーをしていると経験したことのあるオレンジ。。。
色が抜けるとオレンジに最終なってしまう。。。
カラーする前のお客様の髪色

ハイライトを今回は13枚いれて、オレンジを消すカラー剤をのせることで


お客様自身もハイライトの魅力に感動してくれていました。
派手になりすぎると思いがちな方、安心して下さい。デザインで調整可能です。
オレンジが気になる方、一度ネイキッドでハイライトカラーしてみませんか?!
素敵なカラーリングにします。
以上 片山でした!!
カテゴリ:
2018年11月14日 12:17
同じカテゴリの記事
髪質改善されたお客様の後日の声
髪質改善をされたお客様の後日の声
3ヶ月経ってもまだ普段の手入れが楽です。
次の髪質改善がさらに楽しみです。
このようなお声をいただいております。
髪質改善をしてくださったお客様でなにもしていない状態がこちらです。


一回の髪質改善で綺麗になり、 3ヶ月経ったお客様の髪はこのような状態です。

お客様自身も3ヶ月たっていてもお手入れはしやすく、今後もまたしたいです。と言ってくださってました。
個人差はありますが、髪質改善はすぐに元に戻るわけではないので安心してください。
繰り返しすることによってさらに綺麗になる楽しみがあります!!
くせ毛でお悩みの方、実はくせ毛だった方ネイキッドで髪の診断させてください!
そのお悩み改善します!!
以上 片山でした!!
2018年11月13日 11:54
2月末まで紹介キャンペーン実施中
2月末まで紹介キャンペーン実施中
紹介された方・紹介してくれた方にも1000円OFFさせてもらってます。
身内の方でまだネイキッドに来ていない方や友達で美容室を探している方、職場の人たちにお願いいたします。
小雑賀店では楽しいスタッフがお待ちしております!!

2018年11月 9日 15:37
紅葉の季節
こんにちは!
アシスタントの片山です!
秋といえば食欲の秋、紅葉の秋でもありますよね〜
私は、今まで紅葉の時期に見に行ったことがなかったので、今回初の真っ赤なもみじを見に行きました!!
場所はどこでしょうか??当ててみて下さい。
ヒントは和歌山県内です。笑
最後に答えを言いますね!
空気がほんとに澄んでいて、市内の気温がその日は21℃ありましたが、
その場所は13℃でした。寒かった〜

道はクネクネで私は大丈夫でしたが、酔う方はあるかと思います。
観光バスも多くて外人さんたくさんいらっしゃいました。

こんなに神秘的なところでふざけてる人は誰でしょう、、、私ですね。笑
つい、大きさを分かりやすく見てもらうためにしてしまいました。笑
夜になるとライトアップもしてあって、紅葉がまた一段と綺麗になっております。

その季節ならでわの景色を楽しむのも休日のいい過ごし方だなとい思いました!
さて、一体場所はどこかおわかり頂けたでしょうか?!
あの空海が眠るともいわれている。
世界遺産でもある和歌山の有名な。。。
高野山でした~!
写真でバレてしまってたかもですね!
見頃の時期だったのでほんとに行ってよかったです。マイナスイオンもあるからか癒やされました!!
もし、行かれる際は山道気をつけてくださいね。
以上、片山のプライベート休日でした。
2018年11月 7日 17:40
カットモデルさん✂
こんにちは!
アシスタントの片山です!
今年もいよいよ2ヶ月をきりましたー!早いですね。
平成がもうすぐ終わっちゃいます(泣)
新しい年号はいったいどんなになるのでしょうか?!
カットモデルさんが今回も遠くから来てくださいました。
カウンセリングの時に少し悩んでたのでお客様に合わせて、説明をしてあげながらスタイルを決めていきました。
美容に対して質問が沢山あったみたいで、聞いてきてくれました。
一つ一つわかりやすくまとまった内容でお返しすることが、私の中での課題でもあったので今回はすごく人と人との
勉強にもなったと思います。
皆さん知ってましたか??美容師の師の意味を。。。
師匠の師と同じということで、この漢字のついているお仕事はお客様(相手の方)に対してなにかを教えるということです!
他の職業でも想像してみて下さい!ほぼほぼ、誰かに何かを教えてあげるお仕事なのです。
ということで美容師とはお客様に技術ももちろん美容という知識をお教えすることで、美容師といえるかなと私は思っているので、
日々頭の中で文章の並び替えをしております!!
少し話がそれてしまいましたが、今回のモデルさんにコテの巻き方やたくさんの知識をお伝えしました。
スタイルははじめてのレイヤーに挑戦してくださり、巻いても動きがでていい感じでした。
枝毛カットももちろんしたので、サラサラです!!


今回もモデルさんにご協力いただいてありがとうございます。
今年もまだまだモデルカットしたいと思ってますのでよろしくお願いいたします。
以上 片山でした!
2018年11月 4日 11:42
ロングヘアーのカット周期は?
お客様からよくある質問。
『髪の毛を伸ばしている時期は、
どれ位の周期でカットしたら良いの???』
答えは。。。痛み具合にもよるのですが、
平均の周期でお答えすると
『3ヶ月に1回
』
『遅くても4ヶ月に1回』です。
前回のカットから2ヶ月半を過ぎれば、
右の写真のように枝毛が沢山出てきます。
枝毛をカットして処理すると、
左の写真をご覧下さい
☑艶のある
☑ザラザラ感の無い
☑まとまりのある
☑扱い易い髪の毛になる
という事です

stylist kana ota
『髪の毛を伸ばしている時期は、
どれ位の周期でカットしたら良いの???』
答えは。。。痛み具合にもよるのですが、
平均の周期でお答えすると
『3ヶ月に1回

『遅くても4ヶ月に1回』です。
前回のカットから2ヶ月半を過ぎれば、
右の写真のように枝毛が沢山出てきます。
枝毛をカットして処理すると、
左の写真をご覧下さい

☑艶のある
☑ザラザラ感の無い
☑まとまりのある
☑扱い易い髪の毛になる
という事です


stylist kana ota
2018年11月 2日 11:12